Locked History Actions

書類

書類

  • 東工大(大学院博士課程学生)から東大(学振PD)へ移動
    • 移動直後の 4 月から放射線作業をする為に東大で必要な3つの手続き
      1. 全学講習会
        • 過去に東大・他機関で放射線取扱者登録があれば受講免除
        • 登録機関で「放射線業務従事者証明書」を発行してもらう
        • (様式は先方の様式でも、添付の東大様式でも、どちらでも可)
        • 東工大では”学外施設のみを利用する”として登録しているため、「放射線業務従事者証明書」は発行されない
        • 理研(か放医研)で「放射線業務従事者証明書」を発行してもらう
        • ただし、なにも言わないで理研に発行をお願いすると、東工大で発行してくださいと言われる
        • しかし、東工大では発行してもらえないので、他機関(東工大)管理としての「放射線業務従事者証明書」を理研に発行してもらうようにお願いする
        • 結局、放射線業務従事者登録は東工大?理研?
        •  

      2. 理学部放射線取扱者講習会(予約不要)
        • 2012年度の最後は2013/2/22(金)、2013/3/26(火)回にあった(15:30~約1時間半、理学部化学館)
        •  

      3. 放射線取扱者健康診断
        • 2012年度は 2 月半ばの時点で終了している
        • 2013年度は 4/8(月)(要予約)
        • 受診次第、すぐに取扱認可
        • バッジ発行は認可後、数日~1週間程度かかる
        • もし実験開始日に間に合わない場合、代わりのモニターバッジがある
        • あるいは健康診断書を医療機関か所属の大学等で作成してもらっても良い
        • 「電離放射線健康診断結果」(医師の捺印なし)は東京工業大学 放射線総合センターで発行
          • → 医師の捺印がない為、東大の書式の「放射線取扱者健康診断報告書(新規取扱者)」 の代わりにならない
        • 「電離放射線健康診断結果」(医師の捺印あり)は東京工業大学 保健管理センターで発行
          • → 東大の書式の「放射線取扱者健康診断報告書(新規取扱者)」 の代わりになる
        • さらに東大の書式の「放射線取扱者健康診断報告書(新規取扱者)」の【問診】の部分を書いて提出する。【皮膚の健診・眼の健診】は書かなくてよい
        •