東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻中村研究室メンバー

ホームページおぼえがき > ANAPAW

ANAPAW

ANAPAWおぼえがき。本家ページは、。コマンド集は昔の(?)本家ページを参照。

(走りがき。たくさん間違っていると考えられる。)

ANAPAW

ANAPAWとは、実験やbabarl DAQで取得したデータが詰まっているrdfファイルを解析するためのプログラム?rdfとは、raw data fileのことだろうか?RIKEN DATA FORMATのことだろうか?

ANAPAWのページによると、ANAPAW=ANALYS+PAWらしいが、ANALYSもPAWもどっちも良くわからないので、ANAPAWもよくわからない。ANAPAWの仕事は、rdfファイルを解析し、グラフにすること?

ANAPAW起動

実験室のコンピュータ"camac"は、デフォルトのシェルがbashっぽいので、まずcshを起動。analoginコマンドで環境設定をするとともに、anapaw usersディレクトリーに移動。"camac"では、~/exp/nbbq/というディレクトリに行くかも?anapawコマンドでanapawが起動し、端末とは別に、何も表示されていない真っ白な正方形のウィンドウが立ち上がる。

$ csh        # csh起動
$ analogin   # anapawの環境設定&ディレクトリ移動
$ anapaw     # anapaw起動
ANAPAW>

ヘルプ

わからないことがあったら、ヘルプが有用。使い方がわからないコマンドについての情報が見れる。

ANAPAW> help hi/fit    ← ヒストグラムをフィットするコマンドのヘルプ

メモ) D= ってのは、デフォルトって意味?

ファイル置場

ANAPAWを使用するに当たり、anaファイル、rafファイルやkumacファイルなどいろいろなファイルを使う。一つのディレクトリに置いていても問題ないが、管理が大変。そこで、ファイルを種類に分けてディレクトリにまとめるとよいかも。まとめ方は、を参考にした。ただし、ana/や、rdf/といったディレクトリは最初からあったかも?

ana/    # anaファイル置場。
kumac/  # マクロファイル置場。
rdf/    # 実験でとったデータファイル置場。普通は、rdfがあるディレクトリへのリンクにするかも?

kumacの使用

ANAPAWを使用するにあたり、数行に渡るコマンドの並びを何度も打つときがある。そのようなよく使うコマンドは、kumacファイルに書くと良い。ANAPWのコマンドを別のファイルに書いておき、実行するときは、そのファイルを呼び出す。シェルスクリプトと同じ発想?引数は取れないんだろうか?

ANAPAW> exec kumac/print.kumac
ファイル名: kumac/print.kumac
for/fil 3 tmp_image.eps
gr/me 3 -113
hi/pl
for/clo 3
sh lp tmp_image.eps

コマンド

コマンドについておぼえがく。網羅しない。

ANAPA使用中、Linuxのコマンドを使いたいときは、sh に続けて打つ。単にshと打てば、シェルが使えるようになる。ANAPAWに戻る場合は、exitと打つ。

ANAPAW> sh Linuxのコマンド
ANAPAW> sh                    ← シェル起動
$ pwd
/home/username/exp/nbbq
$ exit
ANAPAW>

ヒストグラムをepsファイルとして保存

NBBQで取ったデータ0001.rdfをヒストグラムとして表示し、epsファイルとして保存(参考は)。あらかじめ、0001.rdf(NBBQをコンパイルしたとこにあるかも?)をANAPAWの作業ディレクトリ(?)にコピーしとく。作業ディレクトリ(?)は、デフォルトでは~/exp/nbbq/かも?また、以下のようなtest.anaファイルを用いる(のtest.anaから、コピー)。

analys
1
hst1
0, 1,1,1,2 500,0.,2000., 'data1'
0, 1,1,1,3 500,0.,2000., 'data2'
hst2
0, 1,1,1,2 , 1,1,1,3, 100,0.,2000., 100,0.,2000., 'data1 vs data2'

ヒストグラムとして表示し、epsファイルとして保存には以下のようにする。

ANAPAW> book test.ana         ← anaファイル読み込み。
ANAPAW> hst1 1 2              ← "1 2"の部分は上下二つにグラフを表示って意味。すなわち2行1列でグラフを表示。
                                 "2 2"にすると、画面を4つに割って4つのグラフを表示可能。
ANAPAW> ana/loop 0001.rdf     ← rdfファイルをぐるぐる読み込むってことを宣言?
ANAPAW/EVTLOOP> for/fil 3 image.eps  ← 3 のところは、ほかの数字でもよいかも。
ANAPAW/EVTLOOP> gr/me 3 -113  ← psファイルにしたいときは-113を-111にするかも?
ANAPAW/EVTLOOP> start         ← ここでヒストグラムを描くかも?
ANAPAW> for/clo 3             ← ファイルを閉じるかも?

参考文献・webページ


ページ制作履歴
2007/11/17 制作開始
2007/11/18 webにアップ