himeでなんとなくやったこと
  *  位置較正
  *  slew補正
     pedestalを引いたデータの相乗平均に対して補正した。
  *  VETOゲート、、、っていっても一行書いただけ
  *  粒子(neutronかガンマ)の入射位置とTOFの較正(NEUTの距離をパラメータにする)
     実際にビームを当てないと正しいかわからないが。。。

himeで解析し残したこと
  *  時間較正→使えるrunがなかった。
  *  gammaとneutronの区別 -> TOFで十分かな?

 以上、基本的にはもう時間分解能が十分に評価できるようになっているはず。
 オンラインでやることはイベントレートの計算ぐらいか。
 あと、バックグラウンドも気になる。