Scientific Linux 6.5のインストール
1.インストールDVDを焼く
http://ftp.riken.jp/Linux/scientific/6.5/x86_64/iso/この作業はすでに動いているほかのパソコンで行う必要がある。
小林さんのページを参照
2.auにDVDをいれる
Scientific Linuxのwikiページのインストールガイドの説明通りにインストール3.HDDが2つあるのでミラーリングの設定
3.1ディスクパーティションを手動で設定
リンクページなどを参考にディスクの分け方を設定。構成は、端末上でdf (-h)で確認できる。 3.2 小林さんんのページなどを参考にRAIDを設定。参考ページ
と表示されるのでこれを確認してから
4.インターネット・プリンターの設定
インターネットは基本的に線をつなげばOK、ただしこれは一時的なものなのでIPアドレス等の設定をする必要がある。
auセットアップ時はちょうど先代のhgが本格的に動かなったタイミングだったのでIPアドレスはhgのものを引き継いだ。
近藤さんにすべて設定やっていただきました。ありがとうございました
プリンタもLinuxの設定画面でwindowsのように設定すればよい。
※ドライバーの選択のところで”Pファイルを提供”を選択
→OKIのホームページからダウンロードしたものを使う。
5. 小林さんページに従い、”開発ライブラリ”をインストール
小林さんページの通りだと”開発ライブラリ”が見つからない…。解決策としては、6.nexからauにsshする時の設定
hgとauのIPアドレスを同じに設定した。そのため、nexからsshすると、