memo217 : ES
Created Fri Feb 26 19:29:24 2010
Last Modified Tue Apr 20 13:49:36 2010
*
#1 Fri Feb 26 19:29:24 2010 / Fri Mar 19 01:44:59 2010
電源開発->通過!
以下保存用
エントリーシート
下記の内容で回答されています。
設問 (1) 生年月日を入力してください。
1985年01月28日
設問 (2) ゼミもしくは研究室の担当教授名を教えてください。
中村隆司
設問 (3) 研究テーマ(または興味を持っている専門科目)について教えて下さい。
・重イオンビーム挙動のモンテカルロシミュレーション
・大型中性子検出器の開発と組立
設問 (4) TOEFLを受検したことがある方は取得スコアを入力して下さい。
(回答されていません)
設問 (5) TOEICを受検したことがある方は取得スコアを入力して下さい。
(回答されていません)
設問 (6) 英語以外の言語に関して取得済みの資格があればご記入下さい。
(回答されていません)
設問 (7) あなたの趣味・特技について教えて下さい。
趣味:読書 ゲーム 都市探検 自転車ロードレース観戦
「都市探検」とは街中を歩きまわって写真を撮ることですが、人が集まらない場所に行くこと、積極的に道に迷うことを自分に対するルールとしています。
特技:写真撮影
4年間の都市探検で二万枚ほどの写真を撮りました。溜まりに溜まったこの写真を整理していつかWebで公開しようと思っているのですが中々できずにいます。
設問 (8) ご希望の職種をお選びください。
技術系グローバル社員(電気系・通信系)
設問 (9) あなたは、当社のどのような業務に興味がありますか。
環境・エネルギー関連事業推進
原子力発電設備運用
技術調査・研究開発
設問 (10) 学業以外に力を入れた活動(サークル、アルバイト、インターンシップなど)について教えて下さい。
修士になってから、学部3年生向けの講義「計算物理学」のティーチングアシスタントとしてプログラミングの指導をしていました。また、講義資料の執筆にも参加しました。
設問 (11) 自分自身についてPRしたい点は何ですか。
また逆に直さなければいけないと思う点は何ですか。
私の力は、眼前の壁が高いほどそれを乗り越えたくなるチャレンジ精神と、それを楽しむ心だと思います。これまでに、実験プロジェクトへの参加や学士論文の執筆、国際学会での発表など幾つかの高い壁がありましたが、苦しい時でもユーモアを忘れないこと、そして壁に挑むことが自身の成長に繋がることを思ってそれらを乗り越えてきました。
一方、私が直すべきところは自己管理能力が足りないところだと思います。上述のような長期の課題に取り組み始めると、途端に生活リズムが狂い始め、健康状態も悪くなります。社会人として、共にチームを組む人々に余計な負担をかける事のなよう、徹底した自己管理の能力を身につけたいと思います。
設問 (12) あなたが学生時代に力を入れて取り組んできたことは何ですか。
なぜそれに力を入れたのか、どのように取り組んできたのか、その結果などについて具体的に書いてください。
私が学生時代最も力を入れた事は、卒業研究から発展して現在も継続中の研究テーマです。
テーマの内容は、加速器実験における重イオンビームを制御するためのパラメータを計算すること、および計算したパラメータを使ってビームの実際の挙動をシミュレートすることです。シミュレーションはその為のプログラムを自分で製作して行いました。
当初は卒業研究として始まったテーマでしたがそれ以上の目標として、製作するからには「このプログラムを今後この分野で標準的なツールにする」ことを掲げて取り組みました。その為に、物理的な面では十分な機能の既存のプログラムが何故あまり使われないのかを検討し、その欠点(使うの面倒)を埋める事を考えました。
製作したプログラムは、そのレポートを昨年国際学会で口頭発表した他、その後のいくつかの実験で実際に使用されました。その時のフィードバックを基に今後更なる改良を行う予定です。
設問 (13) あなたが社会人として目指す姿や夢を教えてください。
また、あなたはそれをJ-POWERでどのように実現していきたいと考えていますか。
具体的に書いてください。
科学技術の暴走が地球環境に悪影響をもたらす、という趣旨の発言が広く行われる時代ですが、私は理工系の学問を学ぶ者として、科学技術の可能性と、それがもたらす明るい未来を信じています。
社会人として、それを信じるだけではなく実際に自分の手で未来を作り上げていくことが私の夢です。
貴J-POWERは、世界最大の電源・石炭火力発電の環境負荷低減や、大間原発におけるMOX燃料による商用発電の推進、また風力・バイオマスなどの再生可能エネルギー事業の拡大など、世界規模の環境に貢献できる力と責務を持った企業であると理解しています。
その中で私が特にやってみたいと思うのは風力発電に代表される再生可能エネルギー事業です。
風力発電は供給元と需要地との距離を短くできる事が多く、また供給可能な潜在的な電力は現在の電力需要全体と同等と言われています。
そして特に日本においては国内だけで需要を賄えるという重要な利点を持っています。風力発電の効率化により小規模の発電サイトの採算性を向上させ、導入の敷居を下げることで風力発電の普及を促進することに、自分の能力を使ってみたいと思っています。
*
#2 Mon Mar 1 01:59:02 2010 / Mon Mar 8 18:21:21 2010
NTTコミュニケーションズ 記述
こぴぺ
(5) NTTコミュニケーションズで実現したいことや挑戦したいこと up to 400chars
私の専攻は情報系ではありませんが、電子的な世界と実際の物理世界をつなぐことには常に興味を持ち続けてきました。スマートフォンの普及・位置情報連動サービスの隆盛などで社会は更なる、そして大きな変革を遂げつつありますが、しかしまだ、その変化は社会全体に広く行き渡っているとは言い難いと思います。
貴NTTコミュニケーションズは、ICT企業として巨大な通信資源を有するという点、また広く世界中で事業展開しているという点に強みを持っていると理解しています。その強みを生かして、より広い範囲の人々に先進的なサービスを送り届けること、変化し続ける社会により多くの人々が参加していけるような枠組を提供することを自分の仕事にしたいと思っています。(315chars)
(7) 自分の行動スタイルについて、具体的なエピソードを交えて 200-400chars
->論理的に物事を考え、柔軟な発想で独自の工夫をすることができる
選択肢とは少し異なるのですが、私は物事を拡がりを持って捉え、同時進行している他の事項、あるいは終わった後の事と繋げて考えます。
半年前、学会発表用に大量の数値データを解析していた時に、データと解析結果を効率よく保存しておくため、大量の細かいメモを包括的に管理するのに適した軽量なウェブログシステムを自作しました。私は字が綺麗ではなく、またデータが大量なので、ノートに記録しておくと後々混乱すると思ったのが直接の動機です。製作期間は三日ですが、結果的にそれ以上の時間を短縮できました。また同時期に関わった実験の作業記録や、現在の研究の進行記録にも役立っています。
しかし、わざわざシステムを自作したより大きな動機は、単純な作業・状況の記録のためだけではなく、思考の整理・情報のアウトプットを継続的に行い、それに伴って私自身が成長する機会を高めていくためです。(379chars)
(8) 社会人になるにあたっての課題 up to 200chars
実行力を高めることです。
実行力とは、アイディア・着想を実行に移す力そのものだけではなく、それを人に伝えること・納得させる力のことでもあると思います。
思いついたアイディアは自分一人の胸に留めておかずに、周りの人に話してみる。うまく伝えられれば、周囲を巻き込んで大きな動きが起こせるかもしれない。そういう視点が今の自分には足りないと思うので、それを養っていくのが私にとっての課題であると考えています。(just 200chars)
(9) 自由記述 up to 50chars
*
#3 Tue Mar 2 16:45:02 2010 / Tue Mar 2 16:45:02 2010
KDDI 記述
(1) 学生時代力を入れたこととその成果 up to 300chars
(2) 志望理由 up to 300chars
(3) KDDIをどのような会社にしたいか、そのためにどうするか up to 300chars
*
#4 Tue Mar 2 16:46:38 2010 / Fri Mar 12 09:44:58 2010
NTTドコモ エントリーページよりこぴぺ
質問1:
NTTドコモを志望した理由をお聞かせください。(400文字)
優れた環境の中で周囲の人々とお互いを高めあい、良いものを産み出して通信そして社会の変革に貢献したいと考えたからです。
近年、スマートフォンや屋外無線ネットワークの普及が本格的になりつつあり、それにより携帯電話の一般的な普及により起きた生活習慣の変化よりも更に一歩進んだ変革が起きつつあると感じています。
貴NTTドコモは通信・情報業界において最も研究開発に力を入れており、技術面でも日本の移動体通信を牽引する企業であると考えます。そして巨大な企業でありながら、変化の波に積極的に適合し会社自身を変えてゆく姿勢を社長自らが示されている、とても挑戦的な企業であると考えています。そのような環境では様々な知識やチャレンジングな人々と出会うことができ、お互いに刺激し合って良い技術あるいはサービスを産み出してゆけるのではないか、こう考えている事が、貴社を志望する理由です。
(384chars)
質問2:
NTTドコモは求める人物像として「熱いハート」
「チャレンジ精神」「底力」というキーワードを掲げています。
この3つのキーワードを元にご自身の
PRをしてください。(どれか1つでも構いません)
またその根拠・理由となるエピソードもあわせて教えてください。
(400文字)
私は、眼前の壁が高い程乗り越えたくなる、チャレンジ精神に溢れる人間です。その壁を突破するためなら、困難な状況下で継続して取り組める底力を持っています。
学部四年生の秋に初めて加速器実験に参加した時、私に与えられた役割は、電磁石を制御するためのパラメータを数値計算をすることでした。当時の私には全く未知のテーマでしたが、指導教官も忙しく助言は期待できない状況でした。実験準備の作業もあったので、一か月程の準備期間は、作業のない日は大学で基礎を勉強、作業日はその合間に研究室のPCに接続して計算、移動中はノートPCで計算結果を整理し、実験が迫ると研究所に泊まり込みで作業を続ける慌しいものでしたがとても充実した時間でもありました。そして、私のパラメータを使った実験は成功し、その結果を基に私は学士論文を書き、国際学会での発表もできました。この困難に打ち克つ力をもって私は貴社に貢献したいと考えています。(400chars)
質問3-1:
クラウドの盛り上がりやスマートフォン普及の加速による携帯電話の付加価値増大の動きに対し受け入れ・適合する企業から逆に提案・先導してゆく企業になるために、「携帯電話によるコミュニケーション」という概念に対する意識を変革することが必要であると思います。
(126文字)
NTTドコモでは今、経営方針として「変革とチャレンジ」を掲げています。
今後NTTドコモが成長していく上で「変革」が必要なことは
何だと思いますか?
(150文字)
質問3-2:
それに対してあなたがNTTドコモに入社後、どうチャレンジ
して、実行に移していけると思いますか?あなたならではの
視点で、ドコモで活躍できること・領域を教えてください。
(400文字)
概念を変えることは難しいことですが、幾つかの新しい形態を考えだし、それを糸口とすることはできると思います。また、そのような変化は必ずしも大規模・長期の研究から生まれるのではなちょっとしたひと押し・発想の転換からも生まれえるものだと思います。そのために、私の得意とする「小さなアイディアを組み合わせて一つのものを作る」、という思考のスタイルを活かせないかと考えています。一つのアイディアが小さいほどそれ自体の改善や変更に
かかる手間も小さく、より短期間で構想を具体化できるはずです。
具体的な方向性として私が特に考えてゆきたいのは、小規模なネットワークと携帯電話との融合です。既に提供されているサービスの利点を組み合わせて、携帯電話と無線LAN上のコンピュータとの結び付きをより自由なものにすることで新たな可能性が見えてくるのではないかと思います。
(377文字)
*
#5 Wed Mar 3 17:22:33 2010 / Wed Mar 3 17:22:33 2010
JAXA 研究開発 肉筆
趣味・特技(学業以外)
サークル・部活・スポーツ(学業以外)
専門性アピール(マジ?)
「5年後のJAXA」のキャッチフレーズ(1行に収まる程度)
志望理由
志望職務(1-3) と理由(5年後のアウトプット)
*
#6 Thu Mar 4 00:47:55 2010 / Thu Mar 4 01:08:20 2010
三菱電機 技術系 直筆
*ソフトウェア使用経験(使用経験のあるプログラミング言語のことと思われ)・レベル
C++, Perl, C, JavaScript (熟練度順) レベル:どう書こう?
*職種と選んだ理由・自身の専門性
*所属研究室と自身の研究
*事業所
*やってみたい仕事とその理由
*学業以外で力を入れて取り組んだこと
*自覚している長所と短所(欄短し)
*
#7 Thu Mar 4 01:01:49 2010 / Fri Mar 5 22:48:16 2010
NTT持株 こぴぺ
②現在の研究について
■大学での研究テーマ名称をご記入ください。(60字以内)
■指導教官のお名前をご記入ください。(60字以内)
中村隆司
■研究テーマの概要と意義について(400 字以内)
研究テーマの概要とそれを研究することの意義について説明して下さい。
■研究成果(学会、論文、発表、特許等)について(200字以内)
2009年10月の「第3回日米物理学会合同核物理分科会」で20分の発表を行いました。
■所属している学会があればご記入ください。(60字以内)
日本物理学会
③NTT研究所を志望されることについて
■一番目に取り組んでみたい研究開発分野
■二番目に取り組んでみたい研究開発分野
■三番目に取り組んでみたい研究開発分野
下記の3分野より選択式
【サービス】
アプリケーションやミドルウエアなど新しいサービスを創出する研究開発
【ネットワーク】
より高速で安全・快適なネットワークインフラを構築する研究開発
【革新】
世界トップレベルの基礎研究や先端技術を生み出すことを目指した研究開発
■NTT研究所に入ってやってみたい仕事のイメージについて(400字以内)
入社後または将来やってみたい仕事のイメージとその理由などについて記入してください。
例:事業会社と連携した新サービス・新技術開発、
プロジェクトチームでの大型案件開発、グローバルな標準化活動、
大幅な性能向上や新ビジネスを創出する核となる技術の研究開発、
世界をリードする難易度の高い基礎研究、国内外の学会活動等
■取り組んでみたい研究開発テーマ(200字以内)
取り組んでみたい研究開発テーマやその理由などについて自由にお書きください。
④自己PR・その他について
■自己PR・その他(400字以内)
自己PRまたはその他、①~③までの項目で書き足らなかったことをご記入ください。
例:研究成果、技術的スキル、資格、英語力、学業以外に力を入れたこと、その他の経験など
*
#8 Fri Mar 5 15:58:30 2010 / Fri Mar 5 16:01:37 2010
シャープ 直筆
・研究テーマと研究内容 8~9行
・希望本部と希望職種 それぞれ第3希望まで+希望ウェイト(パーセンテージ!)
・希望職務内容 8~9行
・学会発表/TOEIC/受賞/資格/などなどのアピールポイント 3行
・就業上の疑問
・今までに最も努力したこと それによって得られたもの 14行
・「あなたが作ってみたい未来の製品」&「そのために必要な技術的課題」 13~14行
・応募方法
--------------------------------------
任天堂と同じ匂いがする。
さすがファミコンを作った会社?
*
#9 Fri Mar 5 16:15:43 2010 / Wed Mar 24 21:25:47 2010
任天堂 直筆->通過!
*免許・資格
*趣味・特技
趣味:読書(やや小説偏重) ゲーム 競技プログラミング 散歩と写真撮影
(東京周辺の街中を歩きまわって気になったものを撮る「都市探検」) 洗濯
特技:写真撮影 興味:フォークトロニカ(音楽) 自転車ロードレース観戦
*海外経験
*クラブ・部活
*課外活動
それぞれ短く
*志望動機 3行
*志望動機
私は、自分の発想や作ったモノで周囲の人々を楽しませることが好きです。「関わる人
すべてを笑顔にする」という理念を持つ貴社で制作に携わることで、もっと広く・
多くの人々に驚きと喜びを届けたいと思い、貴社を志望しています。
*希望業務
*希望理由・やってみたいこと 2行
大きな構想を練るよりも小さなアイディアを繋ぎ合せる方が得意なので、
新しい遊び方を短いサイクルで提案・検証していく活動をしてみたい。
*自分をアピールできる大学時代の取り組み
記述法がかなり特殊。
・取り組んだこと
1行
上記について個別に記入。メイン設問+サブ設問。それぞれ同等の大きさでハーフ*3行程度
1. きっかけ(事実を具体的に) + どんなことを感じたか?
私が計算していたビーム制御のパラメータの
性能を評価するために、シミュレーション
コードを書くことを指導教官から提案されたことです。
どうせ作るなら、今後私の周辺で標準的に
使われるツールになることを目指そう、と思いました。
2. 自分らしい行動を3つまで(事実を具体的に) + どんな思いや考えに基づいて行動したか?
1.
提案を受けたその日のうちに「とりあえず
動く」ものを作りました。細かい修正はありますが、
現在まで続く基本的な骨格をこの時に作りました。
プログラミングでは特に、アイディアを
形にする時はできるだけ一気に行うのが
良いと思っています。
2.
コードのデバッグや出力データの検証を
まとめておくための軽量なWeblogシステム
を自作しました。
研究にも役立つけれど、それ以外にも
日々の思考の整理・アウトプットの場
になると思って作りました。
3. 結果(事実を具体的に) + どんなことを感じたか?
制作した計算コードについて国際学会で
20分の口頭発表を行いました。またそれを
きっかけにアメリカで同様の研究を
されている方々と交流を持つことができました。
自分の仕事が大きなコミュニティにおいても
きちんと評価されている、ということが実感できて、
初めて感じる種類の喜びを覚えました。
・上記の中で自分の強みだと思うところは?
1行程度
*ゼミ・専攻
*得意な分野/知識/経験
*ものづくりの経験について
それぞれ5行
私の所属研究室では、実験物理学、特に中性子過剰核、つまり普通の原子核より
中性子の割合が大きな原子核の性質について、加速器を用いて調べています。私の
研究テーマは2つあり、1つ目は前項目で取り上げました。現在主に取り組んでいる
2つ目のテーマは、「大型中性子検出器の開発と組立」です。担当はデータ収集シス
テムの構築ですが、近々装置全体の責任者を引き継ぐ予定です。
プログラミング言語の使用経験: C++, Perl, C, ActionScript(習熟度順)
C++は卒業研究の製作と競技プログラミングでの使用、Perlは小さなバッチや
CGIスクリプトを幾つか書いたことでそれぞれある程度習熟しています。
また、大学では物理を専攻してきたのでアルゴリズムへの理解は未熟ですが、物理・運動
への理解は多少自信があります。
現在の研究の関係でデータ収集システムを構築するためにネットワークとI/Oプログラミング
についても勉強しており、またその過程でアセンブリ言語に興味を持ち独習しています。
卒業研究として荷電粒子ビームの振る舞いをシミュレートするツールをC++で製作
しました。最もモノづくり的だったのはPerlで記述した軽量ウェブログシステムで、
多数の断片的なメモや画像を扱え、かつそれらの繋がりが把握しやすいように、
アルゴリズム・データ構造からユーザの使い勝手までを総合的にデザインしました。
ハードウェアとしては大型の中性子検出器を現在組立中で、モノづくりにおける
製作過程の管理を実地で学べていると思います。
*
#10 Mon Mar 15 15:09:12 2010 / Fri Mar 19 07:01:55 2010
ニコン->提出済み
*********1*********2*********3*********4*********5
(17)
中性子過剰な原子核についての重イオン加速器による実験物理学
(18)◆研究内容 (できるだけ判りやすく簡潔にお願いします)
※英数字は半角でご記入ください (全角 240 文字以内)
加速器実験における重イオン(原子核)ビームの挙動をシミュレートするプログラムをC++で製作しました。
実験装置内でのビームの挙動は非常に重要ですが、直接確認することは困難です。
そこで、実験装置の形状と電磁石のイオン光学パラメータを元に、ビーム挙動をモンテカルロ法によりシミュレートする事を考えました。
本プログラムは別のイオン光学ソフトとの連携を前提としていますが、将来的にはイオン光学計算の機能も持たせることを考えています。
(20)◆職歴/アルバイト/クラブ活動等の課外活動経験 (全角 200 文字以内)
クラブ活動:高校で3年間ハンドボール(ゴールキーパー)をしていましたが、大学ではどこにも所属していませんでした。
アルバイト:修士一年時に、学部生向けの計算物理学の授業で指導助手を務めました。プログラミングの実技指導と講義資料の一部の執筆を担当しました。
(21)◆免許/資格等 (全角 100 文字以内)
普通自動車免許
TOEIC(3月受験:結果待ち)
(22)◆趣味/特技等 (全角 100 文字以内)
趣味:読書 ゲーム 写真撮影 都市探検(散歩+写真撮影) グラフィックデザイン 競技プログラミング 自転車ロードレース観戦
特技:ポスターデザイン 力仕事 撮った写真の撮影時間・場所を記憶すること
(23)◆得意科目 (全角 40 文字以内)
数学(線形代数) 物理学(解析力学 熱・統計力学 計算物理学) 惑星科学
(24)◆不得意科目 (全角 40 文字以内)
古文 化学 社会学 スポーツ実習
(25)◆長所/短所/経験/セールスポイントなど (全角 200 文字以内)
*長所・短所
私の長所は、アイディアを"とりあえず"形にするのが速い所、本当に興味を持った事には長期間没頭する所です。
短所は逆に、細部を詰めるのが苦手な所、興味があるもの以外を疎かにする所、締め切りを忘れる所です。
*経験
これまでに通算4回の加速器実験に参加しました(イオン光学系の設計担当)。
また、2009年の秋に米国で開催された国際学会での口頭発表を行いました。発表内容は設問(18)のまとめです。
(26)◆当社以外の就職検討先(会社・業種等) (全角 100 文字以内)
業種:情報(ソフトウェア) 電機 通信
*********1*********2*********3*********4*********5
(27)◆当社志望理由(何がやりたいか、何が出来るか等を交えて教えてください) (全角 400 文字以内)
私が貴社を志望する理由は、デジタル写真の可能性を自分の手で広げてみたいからです。
私は、趣味のグラフィックデザインや写真撮影を通じて、視覚表現の可能性に興味を持ち続けてきました。
また私の専攻は物理学ですが、計算物理学の講義や研究活動を通じてプログラム製作の楽しさを知り、
仕事としてプログラミング・ソフトウェア開発に関わりたいと思うようになりました。
そして、視覚表現とプログラミング技術という2つの軸に沿うものとして私が思い当ったのがデジタルカメラでした。
具体的な興味として「デジタルカメラの性能を最大限に発揮する為の制御プログラムの開発」がありますが、
それに限らず、情報技術を通じて視覚・写真表現の可能性を広げる仕事をしたいと思っています。
(29)◆第一希望の理由 (全角 130 文字以内)
->ソフトウェア技術
自分自身の情報技術への興味、プログラミングを楽しいと思う心を活かせると思ったからです。
専攻が情報系ではなく、技術は未熟かと思いますが、技術そのものより技術を学ぶ姿勢で貢献したいと思います。
(31)◆第二希望の理由 (全角 130 文字以内)
->光学技術
写真表現に関連するものとして、画像処理に興味を持っています。
また、自分の研究テーマとしてイオン光学のシミュレーションを行ったことから、
光学シミュレーションにも興味があります。
*
#11 Tue Mar 16 23:34:40 2010 / Tue Mar 16 23:34:40 2010
NTTデータ
設問1: 学生時代に力を入れたこと(学業・研究・サークル・文化活動・アルバイト等)を300文字以内で記入してください。
設問2: NTTデータに入社してやってみたいことを300文字以内で記入してください。
設問2(職務): 志望する職務を選択してください。(複数選択可)
設問3(強み): あなたの強みとそれをどう活かしたいか200文字以内で記入してください。
設問3(弱み): あなたの弱みとそれをどう克服したいか200文字以内で記入してください。
設問4: 10年後に実現したい夢について150文字以内で記入してください。
設問5: 趣味・特技を50文字以内で記入してください。
*
#12 Mon Mar 22 22:36:23 2010 / Tue Mar 23 01:07:27 2010
三菱重工
配属予約エントリー
*希望製品・事業分野 ※ (複数選択可)
船舶・海洋 原動機
原子力 機械・鉄構
航空宇宙 汎用機・特車
冷熱 工作機械
産業機器 システム
知的財産
*希望職務 ※ (複数選択可)
研究 開発・設計
製造(生産技術) 品質保証
生産管理 現地建設
システム(SE) 知的財産
*あなたの学科系統(大学に複数回行ったり、大学と大学院で違う専攻分野の場合、自分として得意と思える方の学科系統を選んでください) ※
機械 電気・電子
情報 航空・宇宙
原子力 船舶
金属・材料 土木・建築
化学 経営工学
これら以外の工学系 理学系
農学系 工・理・農学以外(その他)
*工場見学希望先配属拠点の紹介はこちら ※ (複数選択可)
情報システム部(東京本社内) 知的財産部(東京本社内)
長崎研究所 高砂研究所
広島研究所 横浜研究所
名古屋研究所 汎用機・特車事業本部(神奈川県相模原市)
冷熱事業本部(愛知県清須市) 工作機械事業部(滋賀県栗東市)
環境・化学プラント事業部(神奈川県横浜市) 交通・先端機器事業部【神戸】(兵庫県神戸市)
機械事業部(広島県広島市) 長崎造船所【船舶・海洋部門、特殊機械部】
神戸造船所 下関造船所
名古屋航空宇宙システム製作所 名古屋誘導推進システム製作所
横浜製作所【船舶・海洋部門】 原動機事業本部【長崎地区(長崎造船所内)】
原動機事業本部【横浜地区(横浜製作所内)】 原動機事業本部【みなとみらい地区(横浜ビル内)】
原動機事業本部【高砂地区(高砂製作所内)】 原動機事業本部【神戸地区(神戸造船所内)】
三菱日立製鉄機械(株) 三菱重工食品包装機械(株)
三菱重工パーキング(株)
工場見学希望先の中でも特に強く希望するところがあれば、理由とともに簡潔にご記入ください。 (300文字以内)
*配属予約希望先を考えるうえで、最も重視するポイントを一つだけお選びください。 ※
担当製品 関連要素技術
勤務エリア 職種
海外勤務の可能性 事業スケール
事業環境・成長力 職場の人間関係・雰囲気・環境など
その他 特にこだわりがない
英会話力 ※
ほぼ自由に会話できる 日常会話程度に話せる
簡単な意思疎通が図れる 英会話には自信がない
英語読解力 ※
原書が楽に読める 原書が辞書なしで大体読める
辞書を用いて読める 英語読解には自信がない
*研究室・指導教官名
記入例 熱流体研究室・○○○教授/△△△准教授 ※ (50文字以内)
*研究テーマ(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (50文字以内)
*研究の目的・概要(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (500文字以内)
*学歴(高校卒業以降について、入学、卒業、中退の年月と学校名を記入)正社員としての職歴がある場合も、こちらにご記入ください。
【記入例】
2005/03 県立△△高等学校普通科卒業
2005/04 ○○大学工学部機械工学科入学
2009/03 同上卒業
2009/04 ○○大学大学院工学研究科機械工学専攻入学
2011/03 同上修了見込み ※ (200文字以内)
2003/03 富山県立呉羽高校普通科卒業
2004/04 東京工業大学理学部第一類入学
2009/03 同上 物理学科卒業
2009/04 東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻 入学
2011/03 同上修了見込み
*当社志望理由を簡潔にご記入ください。 ※ (300文字以内)
*海外留学経験ないしは6ヶ月以上の海外居住経験があれば、例に沿って国名・期間・目的をご記入ください。なければブランクで結構です。
例:米国・2001/4~2005/2(見込み)・留学
英国・1990/8~1995/6・父の転勤による (200文字以内)
*良く理解しており得意と言える大学での受講科目(所属学科の専門課程科目から記入のこと)なければブランクで結構です。
例:流体力学、材料力学、電磁気学など (50文字以内)
解析力学、電磁気学、熱・統計力学、数値処理・計算物理学
*よく理解できなかった/苦手意識がある大学での受講科目(所属学科の専門課程科目から記入のこと)なければブランクで結構です。 (50文字以内)
固体物理学、一般相対論
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。(例 注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配り
ができる、など) ※ (50文字以内)
ユーモアを忘れず困難を楽しむ
*他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)
*保有資格及び語学のテストスコア(TOEIC、TOEFL、英検、その他外国語検定試験) (100文字以内)
*
#13 Tue Mar 23 21:16:47 2010 / Tue Mar 23 21:16:47 2010
NEC 保存用
エントリーシート
以下の内容で登録します。
よろしければ「登録」ボタンをクリックしてください。
※ご提出後は、一切変更はできませんのでご注意ください。
■在籍校
学校名 ※ 東京工業大学
学部名 ※ 理工学研究科
学科名 ※ 基礎物理学専攻
学歴 ※ 修士
学年 ※ 1 年
■氏名
漢字 ※ 河田 鷹介
カナ ※ カワダ ヨウスケ
■生年月日
生年月日 ※ 1985年01月28日
年齢 ※ 25 歳
■現住所
郵便番号 ※ 145-0062
都道府県 ※ 東京都
市区町村 ※ 大田区北千束
番地 ※ 3-12-1
建物名 大岡山グレイス
電話番号1 ※ 090-1635-0428
電話番号2
メールアドレス ※ kawada@mail.nucl.ap.titech.ac.jp
携帯メールアドレス swingin-on-the-rice@docomo.ne.jp
■緊急連絡先
郵便番号 ※ 930-0163
都道府県 ※ 富山県
市区町村 ※ 富山市栃谷
番地 ※ 410
建物名
電話番号 ※ 076-434-1074
■学歴・職歴
西暦
2000年04月 学歴・職歴
富山県立 呉羽高等学校 普通科 入学
2003年03月 富山県立 呉羽高等学校 普通科 卒業
2004年04月 東京工業大学 理学部 第一類 入学
2009年03月 東京工業大学 理学部 物理学科 卒業
2009年04月 東京工業大学 理工学研究科 基礎物理学専攻 入学
2011年03月 東京工業大学 理工学研究科 基礎物理学専攻 卒業見込
■研究の内容
大学
指導教官 中村隆司教授
テーマ 荷電粒子ビームの挙動のモンテカルロ・シミュレーション
研究内容 加速器実験における重イオン(原子核)ビームの挙動をシミュレートするプログラムをC++で製作しました。
実験装置の形状とビーム制御のパラメータを元に、実験装置内でのビームの挙動をモンテカルロ法によりシミュレートする事を考えました。
主な目的は、ビーム粒子が装置の内壁に当たることによる損失の過程(実測困難)に見積もりを与えることです。 (最大の入力可能文字数は200文字です)
大学院
指導教官 中村隆司教授
テーマ 大型中性子検出器の開発と組立
研究内容 加速器実験において、反応標的から放出される中性子を、広範囲にわたって効率良く捉えるための大型検出器を開発しています。
開発チームにおける私の担当は、検出器からのアナログ信号を集めてデジタルデータに変換しPCに取り込むシステム(DAQ)の構築です。
担当外の仕事、たとえば組立や検出器のテストにも全面的に参加しています。 (最大の入力可能文字数は200文字です)
■自己PR
私は、眼前の壁が高い程乗り越えたくなる、チャレンジ精神に溢れる人間です。
学部四年生の秋に初めて加速器実験に参加した時、私に与えられた役割は、電磁石を制御するためのパラメータを数値計算をすることでした。当時の私には全く未知のテーマでしたが、指導教官も忙しく助言は期待できない状況でした。実験準備の作業もあったので、一か月程の準備期間は、作業のない日は大学で基礎を勉強、作業日はその合間に研究室のPCに接続して計算、移動中はノートPCで計算結果を整理し、実験が迫ると研究所に泊まり込みで作業を続ける慌しいものでしたがとても充実した時間でもありました。そして、私のパラメータを使った実験は成功し、その結果を基に私は学士論文を書き、国際学会での発表もできました。この困難に打ち克つ力をもって私は貴社に貢献したいと考えています。 (最大の入力可能文字数は400文字です)
■当社への志望度
第一志望
その他を選択された方は、内容をご記入ください。
■希望見学先(3ヶ所までご記入ください)
第1希望 ※ 航空宇宙・防衛事業本部
希望理由1 ※ 私は広範囲にわたる大量の情報を収集・管理・交換する大規模システムの構築にとても興味があります。
その中でも規模や重要性において最大級のものである航空宇宙・防衛分野のシステム構築に関わることが、自分にとって大きな価値のあることだと感じました。
本事業本部内の事業では特に、ナショナルセキュリティ・ソリューション事業部で展開されている管制・指揮システムに興味があります。
(最大の入力可能文字数は3200文字です)
第2希望 ネットワークソフトウェア事業本部
希望理由2 私自身の「プログラミングが好き」という性質を、今後ますます重要になっていくネットワーク技術の世界で活かしてみたいと思うからです。
(最大の入力可能文字数は3200文字です)
第3希望 放送・制御事業本部
希望理由 交通・公共ネットワークシステム事業部で展開されている、公益性の高く、利用者が存在を意識しないほど緻密で信頼できる空気のようなシステムを作ることに価値を感じたからです。
(最大の入力可能文字数は3200文字です)
■免許、資格等
取得年月日
2006年09月29日 資格等の名称
普通自動車免許
加盟学術学会・学会での表彰等
※論文を発表している場合は、そのタイトルも記入してください。
・所属学会
日本物理学会 学生会員
・発表
第3回日米物理学会合同核物理分科会(2009年10月) 口頭発表
"BC.00003: Ion Optics Simulation for Fragment Separator"
■語学力
[資格]
TOEIC 点
英語検定 級
TOEFL 点
その他 TOEIC採点待ち
[海外在住経]
国名
期間
英語以外の語学
■コンピュータスキル(プログラミング経験等)
[言語]
C 3 年
Java 0 年
C++ 2 年
Visual Basic 0 年
Lisp 1 年
Perl 2 年
言語(その他1)
Javascript
1 年
言語(その他2)
ActiveScript(1.0-3.0)
1 年
言語(その他3)
Fortran
2 年
[OS]
UNIX 年
Linux 2 年
WindowsNT.CE 年
OS(その他1)
Windows XP
3 年
OS(その他2)
Windows 2000
4 年
OS(その他3)
年
[NETWORK]
HTML 10 年
XML 年
NETWORK(その他1)
年
NETWORK(その他2)
年
NETWORK(その他3)
年
■得意な学科
数学:線形代数
物理:解析力学、電磁気学、熱・統計力学、計算物理学
(最大の入力可能文字数は200文字です)
■趣味・特技・所属クラブ・サークル等
・趣味
読書(小説偏重) ゲーム 都市探検(散歩+写真撮影) 競技プログラミング 自転車ロードレース観戦
・特技
写真撮影・・・デジタルカメラ(コンパクト・一眼)で4年間で約2万枚撮影。
風景偏重ですが、最近になって頼まれて人物も撮るようになりました。 (最大の入力可能文字数は200文字です)
■健康状態
良好
その他を選択された方は、内容をご記入ください。
■特記事項
アンケート
※本アンケートは選考には関係ありませんが、ご協力を宜しくお願いいたします。
NECへのエントリーを決めたきっかけは何ですか?該当するものを以下から1つ選択してください。(必須)
(3)NEC在籍OB主催による個別企業説明会
*
#14 Thu Mar 25 00:10:20 2010 / Wed Mar 31 00:03:40 2010
ダイキン工業
通常採用コース 技術系
*志望動機(100字以内)
私は貴社の電子システム事業部に特に関心を持っています。
単なる企業内SIに留まらず空調事業とは違った分野へ積極的に展開していく姿勢を見て、
ここで私の技術と好奇心を発揮してみたい、と思いました。
*希望職種(30字以内)
ソフト開発、ネットワークシステム開発、制御
【質問1】 専攻内容について(200字以内)
私の専攻テーマは、加速器実験において加速器から得られる原子核ビームを効率よく利用するための電磁場によるビーム制御技術(イオン光学)です。
効率の良い制御の実現のため、また実験結果の解析精度向上のために、実験装置内における原子核ビームの挙動を
モンテカルロ法により予測するプログラムを学士論文研究として制作しました。
【質問2】 あなたがこれだけは人に負けないと思うもの、思うことを1つあげ、
その具体的なエピソードを教えてください。(200字以内)
私が自信を持っているのは、これだと思ったことに対して徹底的にこだわり抜くことです。
学部三年次の計算物理学という講義で、自分で問題を設定する課題が出されました。
そこで私は、ただ単位を取る為に簡単な問題にするのではなく、重力三体問題と呼ばれている
複雑系力学の問題を題材としてに様々な実例についてのレポートを制作し、
結果としてその講義では満点の評価を頂くことができました。
*
#15 Sat Apr 17 22:41:47 2010 / Tue Apr 20 13:49:36 2010
◆◆ 学生時代の取り組み ◆◆
学生時代夢中になって取り組んだこと(テーマ) ※
部活動・サークル・アルバイト・社会貢献・留学など、どのようなことでも構いません。
研究活動、特に実験への参加と学士論文の執筆 <<30文字以内>>
学生時代夢中になって取り組んだこと(内容) ※
上記のテーマに対して、あなた自身が成し遂げた成果とその取り組みについて具体的に記述してください。
一般論、モットーや心がけではなく、具体的な課題、それに対してあなたがどのようなアプローチで課題に 取り組んだかがわかるように記述してください。
特に、困難だった点やそこからの解決策、あなた自身が工夫した点、こだわった点、人と協力することで、うまくいった点などアプローチの内容がわかるように記述してください。
私は学部四年の後期に初めて加速器実験に参加し、その実験の結果を基に研究を行って学士論文を執筆しました。その中で幾つもの課題に直面しましたが、中でも特に大きかったのは、加速器実験という大きなプロジェクトにおいて自分の役割を持つことの大変さと、研究を論文の形にまとめることの難しさです。
前者については、実験中はスタッフの方々は自身の役割で忙しく、学生のフォローに気が回らない、という状況でどうすべきかを問われていましたが、私は、人が集まっていればその場に行って状況を把握し、何か新しい情報があれば自分のノートに書き留める、何か仕事がないか尋ねてみる、などを意識してその「場に参加する」姿勢をとり、やがて実験の進行の一部を任せてもらえるようになりました。
また後者については、論文の構成の仕方が分からず、草稿を指導教官に見せた時の訂正の多さにショックを感じたりもしましたが、そこで姿勢を変えて、論文の書き方を一から学ぶために指導教官に積極的に相談しました。
結果として私の研究はユニークであると評価され、後述しますが次の年度の国際学会でその成果を発表する事ができました。
<<500文字以内>>
◆◆ 研究室/ゼミでの研究内容、修士論文/卒業論文のテーマ ◆◆
修士論文/卒業論文の内容、研究室/ゼミで取り組んだテーマ ※
修士論文/卒業論文のテーマが決まっていない場合は、案でも構いません。
重粒子ビームの挙動の粒子光学的シミュレーション <<30文字以内>>
修士論文/卒業論文の内容、研究室/ゼミでの研究内容 ※
上記のテーマに対して、あなた自身が主体的に取り組んだことを具体的に記述してください。
*学部生でゼミに所属していない場合、論文のテーマが決まっていない場合などは、学科/専攻のなかで力を入れて取り組んだ授業/実験や課題レポートについて記述してください。
*研究内容に関する概要だけでなく、あなた自身のアプローチ、独自の取り組み、オリジナリティがわかるように記述してください。
*特に、研究上の具体的な課題、その課題を解決するためにあなたがどのような手段や手法を用いて取り組んだかがわかるように記述してください。
卒業論文について述べます。
加速器から得られる重粒子(原子核)ビームの、実験装置内における挙動をモンテカルロ法により予測するプログラムを製作し、実際の実験で使用しています。このプログラムはビーム輸送路上の任意の点でビームを観測した際の観測データをシミュレートするもので、ビームを正しく制御しその利用効率を高めることを主な目的としています。
本研究を行うにあたって私が目標としたことは、このプログラムを分野内で広く使われる標準ツールにすることです。同様の機能を持った先行するプログラムが既にあったのですが、実際の実験で活用されているとは言い難い状況でした。私は、その原因がプログラムの「使いにくさ」にあると考え、使い勝手の良さを重視してプログラムをデザインしました。具体的には、使用手順をなるべく短くすること、計算条件の変更と再計算を容易に素早く行えること、および結果を適切・簡明に可視化できることです。これにより、細かい状況の変化に対応できる、現場で使いやすいプログラムにすることを狙いました。
製作したプログラムは現在までに3つの実験で使用され、以後も2つの実験で使用する予定です。 <<500文字以内>>
◆◆ 学生時代に身につけた専門性/技術領域について ◆◆
専門性分野 ※
あなたがこれまでに身につけた専門性/技術領域を選択してください。
*当てはまるものがない場合は「その他」を選択し、次項目に具体的内容を記載してください。
その他
上記で「その他」を選択した方は具体的な内容・分野をご記入ください。
*専攻を踏まえ、数学・天文学など、大まかな分野を記してください。
物理学、特に加速器による原子核実験物理学 <<50文字以内>>
研究成果の学会発表/論文投稿/特許取得など
*学会発表を行った場合は、発表した学会と発表時期(年・月)、発表形式(口頭/ポスター)がわかるように記述してください。
Award等を受賞した場合は、そちらも記載してください。
*論文は原則筆頭論文のみとし、論文のタイトルと何に掲載されたかがわかるように記述してください。共著の場合は、その旨を記載してください。
*研究成果で特許を取得している場合、特許番号と概要を記述してください。
例)学会発表テーマ:「局所領域動画像検索手法とその効果」日本シュミレーション学会2009年10月
・学会発表
日本物理学界/アメリカ物理学会共催・核物理分科会第3回(HAW09) 2009年10月
講演題目:"Ion Optics Simulation for Fragment Separator"(口頭発表)
前述した論文について途中経過をまとめて発表したものです。 <<300文字以内>>
技術的なスキルや資格、使用できるツールなど
上記研究や授業など、これまでの活動の中で身につけた技術的なスキルや資格、使用できるツールなどを教えてください。
例)技術系保有資格、使用できるコンピューター言語、電子工作経験、扱える装置など
【コンピューター言語】(複数選択可)
C
C++
Perl・Ruby・PHP
その他
上記で「その他」を選択した方はご記入ください。
FORTRAN <<50文字以内>>
【扱える装置】(複数選択可)
はんだごて
オシロスコープ
その他
上記で「その他」を選択した方はご記入ください。
密封放射線源 <<50文字以内>>
【自由記述】
保有資格、工作経験等ご記入ください。
大型加速器施設での実験作業経験(真空蒸着、真空作業、NIM回路構成等) <<50文字以内>>
◆◆ ソニーで実現したい事/志望内容 ◆◆
現時点で、あなたが希望する職種、ソニーで取り組みたい職種について教えてください。
*現時点で興味のある職種を必ず1つは選んでください。
*選んだ職種の中で、さらに特定の希望がある場合は、詳細項目から最も希望する内容を選択してください。
*希望職種は三つまで選択することが可能です。第2希望・第3希望の選択は必須ではありません。
第1希望職種 ※
研究・開発・設計
第1希望職種の詳細項目 ※
情報系
*希望職種で「研究・開発・設計」を選択した方は、以下分野も選択してください。
システム
第2希望職種
品質・信頼性技術
第2希望職種の詳細項目
品質/CS
*希望職種で「研究・開発・設計」を選択した方は、以下分野も選択してください。
第3希望職種
設計・生産技術
第3希望職種の詳細項目
設計技術
*希望職種で「研究・開発・設計」を選択した方は、以下分野も選択してください。
希望職種選択理由 ※
ソニーで何を実現したいか、自分自身の経験をどのように活かしたいかを踏まえ、上記職種を選んだ理由を記述してください。
研究でシミュレーションプログラムを制作したと先に述べましたが、それ以外にも、実験設備や検出器の制御・データ収集を行うためのプログラムを書く機会が多くあります。
この経験と、プログラミングを含めた情報技術への興味を最も活かせる分野として私は情報系・システム分野を選択しました。
システム分野の業務で私が興味を持っているのはファームウェア・周辺機器制御です。
趣味で写真を撮っていることからデジタルカメラの制御や画像処理に関心が持っており、それらの開発に関わってみたいと思っています。また別分野でも、画像処理に関わる業務に従事したいという考えがあります。 <<300文字以内>>
興味のある業務分野 ※
現時点での、業務分野の志向をお聞かせください。(複数選択可)
*ここで答えていただいた内容と配属先は、必ずしも一致するわけではありません。
技術開発・デバイス開発
基礎研究・応用研究
興味のある商品カテゴリー ※
興味のある製品カテゴリーにチェックをつけてください。(複数選択可)
*ここで答えていただいた製品カテゴリーと配属先は、必ずしも一致するわけではありません。
デジタルスチルカメラ/デジタル一眼レフカメラ/ビデオカメラ
放送局・業務用機器
記録メディア
半導体
通信
ネットワークサービス
◆◆ 日常生活の中で、あなたが一番「楽しい」と感じる瞬間をお書きください ◆◆
日常生活で楽しいと感じる瞬間 ※
思考や試行の後に訪れる頭の中が晴れ渡るような瞬間です。
例えば、料理を作っていて次に何をすれば良いか先の先まで頭の中に入っているとき、あるいは自分が作ろうとしている工作物の全体の構造を把握した時、そしてずっと頭を悩ませていた難問の解法を思いついた時など、自分が取り組んでいる物の「かたち」が頭の中に浮かび上がる瞬間、自分のものになったと実感する瞬間にとても楽しいと感じます。
<<200文字以内>>
◆◆ フレックス・キャリア・スタート制度について ◆◆
入社希望時期
希望理由
◆◆ アンケート ◆◆
エントリーのきっかけ ※
以前からソニーに興味があった
ソニーの製品に興味があった
ソニー採用ホームページを見て
上記で「その他」を選択した方はご記入ください。
<<30文字以内>>
*
Link to:
*
Linked from:
memo221
2010/3/6
memo217 : ES
*#1 Fri Feb 26 19:29:24 2010 / Fri Mar 19 01:44:59 2010
以下保存用
エントリーシート
下記の内容で回答されています。
設問 (1) 生年月日を入力してください。
1985年01月28日
設問 (2) ゼミもしくは研究室の担当教授名を教えてください。
中村隆司
設問 (3) 研究テーマ(または興味を持っている専門科目)について教えて下さい。
・重イオンビーム挙動のモンテカルロシミュレーション
・大型中性子検出器の開発と組立
設問 (4) TOEFLを受検したことがある方は取得スコアを入力して下さい。
(回答されていません)
設問 (5) TOEICを受検したことがある方は取得スコアを入力して下さい。
(回答されていません)
設問 (6) 英語以外の言語に関して取得済みの資格があればご記入下さい。
(回答されていません)
設問 (7) あなたの趣味・特技について教えて下さい。
趣味:読書 ゲーム 都市探検 自転車ロードレース観戦
「都市探検」とは街中を歩きまわって写真を撮ることですが、人が集まらない場所に行くこと、積極的に道に迷うことを自分に対するルールとしています。
特技:写真撮影
4年間の都市探検で二万枚ほどの写真を撮りました。溜まりに溜まったこの写真を整理していつかWebで公開しようと思っているのですが中々できずにいます。
設問 (8) ご希望の職種をお選びください。
技術系グローバル社員(電気系・通信系)
設問 (9) あなたは、当社のどのような業務に興味がありますか。
環境・エネルギー関連事業推進
原子力発電設備運用
技術調査・研究開発
設問 (10) 学業以外に力を入れた活動(サークル、アルバイト、インターンシップなど)について教えて下さい。
修士になってから、学部3年生向けの講義「計算物理学」のティーチングアシスタントとしてプログラミングの指導をしていました。また、講義資料の執筆にも参加しました。
設問 (11) 自分自身についてPRしたい点は何ですか。
また逆に直さなければいけないと思う点は何ですか。
私の力は、眼前の壁が高いほどそれを乗り越えたくなるチャレンジ精神と、それを楽しむ心だと思います。これまでに、実験プロジェクトへの参加や学士論文の執筆、国際学会での発表など幾つかの高い壁がありましたが、苦しい時でもユーモアを忘れないこと、そして壁に挑むことが自身の成長に繋がることを思ってそれらを乗り越えてきました。
一方、私が直すべきところは自己管理能力が足りないところだと思います。上述のような長期の課題に取り組み始めると、途端に生活リズムが狂い始め、健康状態も悪くなります。社会人として、共にチームを組む人々に余計な負担をかける事のなよう、徹底した自己管理の能力を身につけたいと思います。
設問 (12) あなたが学生時代に力を入れて取り組んできたことは何ですか。
なぜそれに力を入れたのか、どのように取り組んできたのか、その結果などについて具体的に書いてください。
私が学生時代最も力を入れた事は、卒業研究から発展して現在も継続中の研究テーマです。
テーマの内容は、加速器実験における重イオンビームを制御するためのパラメータを計算すること、および計算したパラメータを使ってビームの実際の挙動をシミュレートすることです。シミュレーションはその為のプログラムを自分で製作して行いました。
当初は卒業研究として始まったテーマでしたがそれ以上の目標として、製作するからには「このプログラムを今後この分野で標準的なツールにする」ことを掲げて取り組みました。その為に、物理的な面では十分な機能の既存のプログラムが何故あまり使われないのかを検討し、その欠点(使うの面倒)を埋める事を考えました。
製作したプログラムは、そのレポートを昨年国際学会で口頭発表した他、その後のいくつかの実験で実際に使用されました。その時のフィードバックを基に今後更なる改良を行う予定です。
設問 (13) あなたが社会人として目指す姿や夢を教えてください。
また、あなたはそれをJ-POWERでどのように実現していきたいと考えていますか。
具体的に書いてください。
科学技術の暴走が地球環境に悪影響をもたらす、という趣旨の発言が広く行われる時代ですが、私は理工系の学問を学ぶ者として、科学技術の可能性と、それがもたらす明るい未来を信じています。
社会人として、それを信じるだけではなく実際に自分の手で未来を作り上げていくことが私の夢です。
貴J-POWERは、世界最大の電源・石炭火力発電の環境負荷低減や、大間原発におけるMOX燃料による商用発電の推進、また風力・バイオマスなどの再生可能エネルギー事業の拡大など、世界規模の環境に貢献できる力と責務を持った企業であると理解しています。
その中で私が特にやってみたいと思うのは風力発電に代表される再生可能エネルギー事業です。
風力発電は供給元と需要地との距離を短くできる事が多く、また供給可能な潜在的な電力は現在の電力需要全体と同等と言われています。
そして特に日本においては国内だけで需要を賄えるという重要な利点を持っています。風力発電の効率化により小規模の発電サイトの採算性を向上させ、導入の敷居を下げることで風力発電の普及を促進することに、自分の能力を使ってみたいと思っています。
*#2 Mon Mar 1 01:59:02 2010 / Mon Mar 8 18:21:21 2010
こぴぺ
(5) NTTコミュニケーションズで実現したいことや挑戦したいこと up to 400chars
私の専攻は情報系ではありませんが、電子的な世界と実際の物理世界をつなぐことには常に興味を持ち続けてきました。スマートフォンの普及・位置情報連動サービスの隆盛などで社会は更なる、そして大きな変革を遂げつつありますが、しかしまだ、その変化は社会全体に広く行き渡っているとは言い難いと思います。
貴NTTコミュニケーションズは、ICT企業として巨大な通信資源を有するという点、また広く世界中で事業展開しているという点に強みを持っていると理解しています。その強みを生かして、より広い範囲の人々に先進的なサービスを送り届けること、変化し続ける社会により多くの人々が参加していけるような枠組を提供することを自分の仕事にしたいと思っています。(315chars)
(7) 自分の行動スタイルについて、具体的なエピソードを交えて 200-400chars
->論理的に物事を考え、柔軟な発想で独自の工夫をすることができる
選択肢とは少し異なるのですが、私は物事を拡がりを持って捉え、同時進行している他の事項、あるいは終わった後の事と繋げて考えます。
半年前、学会発表用に大量の数値データを解析していた時に、データと解析結果を効率よく保存しておくため、大量の細かいメモを包括的に管理するのに適した軽量なウェブログシステムを自作しました。私は字が綺麗ではなく、またデータが大量なので、ノートに記録しておくと後々混乱すると思ったのが直接の動機です。製作期間は三日ですが、結果的にそれ以上の時間を短縮できました。また同時期に関わった実験の作業記録や、現在の研究の進行記録にも役立っています。
しかし、わざわざシステムを自作したより大きな動機は、単純な作業・状況の記録のためだけではなく、思考の整理・情報のアウトプットを継続的に行い、それに伴って私自身が成長する機会を高めていくためです。(379chars)
(8) 社会人になるにあたっての課題 up to 200chars
実行力を高めることです。
実行力とは、アイディア・着想を実行に移す力そのものだけではなく、それを人に伝えること・納得させる力のことでもあると思います。
思いついたアイディアは自分一人の胸に留めておかずに、周りの人に話してみる。うまく伝えられれば、周囲を巻き込んで大きな動きが起こせるかもしれない。そういう視点が今の自分には足りないと思うので、それを養っていくのが私にとっての課題であると考えています。(just 200chars)
(9) 自由記述 up to 50chars
*#3 Tue Mar 2 16:45:02 2010 / Tue Mar 2 16:45:02 2010
(1) 学生時代力を入れたこととその成果 up to 300chars
(2) 志望理由 up to 300chars
(3) KDDIをどのような会社にしたいか、そのためにどうするか up to 300chars
*#4 Tue Mar 2 16:46:38 2010 / Fri Mar 12 09:44:58 2010
質問1:
NTTドコモを志望した理由をお聞かせください。(400文字)
優れた環境の中で周囲の人々とお互いを高めあい、良いものを産み出して通信そして社会の変革に貢献したいと考えたからです。
近年、スマートフォンや屋外無線ネットワークの普及が本格的になりつつあり、それにより携帯電話の一般的な普及により起きた生活習慣の変化よりも更に一歩進んだ変革が起きつつあると感じています。
貴NTTドコモは通信・情報業界において最も研究開発に力を入れており、技術面でも日本の移動体通信を牽引する企業であると考えます。そして巨大な企業でありながら、変化の波に積極的に適合し会社自身を変えてゆく姿勢を社長自らが示されている、とても挑戦的な企業であると考えています。そのような環境では様々な知識やチャレンジングな人々と出会うことができ、お互いに刺激し合って良い技術あるいはサービスを産み出してゆけるのではないか、こう考えている事が、貴社を志望する理由です。
(384chars)
質問2:
NTTドコモは求める人物像として「熱いハート」
「チャレンジ精神」「底力」というキーワードを掲げています。
この3つのキーワードを元にご自身の
PRをしてください。(どれか1つでも構いません)
またその根拠・理由となるエピソードもあわせて教えてください。
(400文字)
私は、眼前の壁が高い程乗り越えたくなる、チャレンジ精神に溢れる人間です。その壁を突破するためなら、困難な状況下で継続して取り組める底力を持っています。
学部四年生の秋に初めて加速器実験に参加した時、私に与えられた役割は、電磁石を制御するためのパラメータを数値計算をすることでした。当時の私には全く未知のテーマでしたが、指導教官も忙しく助言は期待できない状況でした。実験準備の作業もあったので、一か月程の準備期間は、作業のない日は大学で基礎を勉強、作業日はその合間に研究室のPCに接続して計算、移動中はノートPCで計算結果を整理し、実験が迫ると研究所に泊まり込みで作業を続ける慌しいものでしたがとても充実した時間でもありました。そして、私のパラメータを使った実験は成功し、その結果を基に私は学士論文を書き、国際学会での発表もできました。この困難に打ち克つ力をもって私は貴社に貢献したいと考えています。(400chars)
質問3-1:
クラウドの盛り上がりやスマートフォン普及の加速による携帯電話の付加価値増大の動きに対し受け入れ・適合する企業から逆に提案・先導してゆく企業になるために、「携帯電話によるコミュニケーション」という概念に対する意識を変革することが必要であると思います。
(126文字)
NTTドコモでは今、経営方針として「変革とチャレンジ」を掲げています。
今後NTTドコモが成長していく上で「変革」が必要なことは
何だと思いますか?
(150文字)
質問3-2:
それに対してあなたがNTTドコモに入社後、どうチャレンジ
して、実行に移していけると思いますか?あなたならではの
視点で、ドコモで活躍できること・領域を教えてください。
(400文字)
概念を変えることは難しいことですが、幾つかの新しい形態を考えだし、それを糸口とすることはできると思います。また、そのような変化は必ずしも大規模・長期の研究から生まれるのではなちょっとしたひと押し・発想の転換からも生まれえるものだと思います。そのために、私の得意とする「小さなアイディアを組み合わせて一つのものを作る」、という思考のスタイルを活かせないかと考えています。一つのアイディアが小さいほどそれ自体の改善や変更に
かかる手間も小さく、より短期間で構想を具体化できるはずです。
具体的な方向性として私が特に考えてゆきたいのは、小規模なネットワークと携帯電話との融合です。既に提供されているサービスの利点を組み合わせて、携帯電話と無線LAN上のコンピュータとの結び付きをより自由なものにすることで新たな可能性が見えてくるのではないかと思います。
(377文字)
*#5 Wed Mar 3 17:22:33 2010 / Wed Mar 3 17:22:33 2010
趣味・特技(学業以外)
サークル・部活・スポーツ(学業以外)
専門性アピール(マジ?)
「5年後のJAXA」のキャッチフレーズ(1行に収まる程度)
志望理由
志望職務(1-3) と理由(5年後のアウトプット)
*#6 Thu Mar 4 00:47:55 2010 / Thu Mar 4 01:08:20 2010
*ソフトウェア使用経験(使用経験のあるプログラミング言語のことと思われ)・レベル
C++, Perl, C, JavaScript (熟練度順) レベル:どう書こう?
*職種と選んだ理由・自身の専門性
*所属研究室と自身の研究
*事業所
*やってみたい仕事とその理由
*学業以外で力を入れて取り組んだこと
*自覚している長所と短所(欄短し)
*#7 Thu Mar 4 01:01:49 2010 / Fri Mar 5 22:48:16 2010
②現在の研究について
■大学での研究テーマ名称をご記入ください。(60字以内)
■指導教官のお名前をご記入ください。(60字以内)
中村隆司
■研究テーマの概要と意義について(400 字以内)
研究テーマの概要とそれを研究することの意義について説明して下さい。
■研究成果(学会、論文、発表、特許等)について(200字以内)
2009年10月の「第3回日米物理学会合同核物理分科会」で20分の発表を行いました。
■所属している学会があればご記入ください。(60字以内)
日本物理学会
③NTT研究所を志望されることについて
■一番目に取り組んでみたい研究開発分野
■二番目に取り組んでみたい研究開発分野
■三番目に取り組んでみたい研究開発分野
下記の3分野より選択式
【サービス】
アプリケーションやミドルウエアなど新しいサービスを創出する研究開発
【ネットワーク】
より高速で安全・快適なネットワークインフラを構築する研究開発
【革新】
世界トップレベルの基礎研究や先端技術を生み出すことを目指した研究開発
■NTT研究所に入ってやってみたい仕事のイメージについて(400字以内)
入社後または将来やってみたい仕事のイメージとその理由などについて記入してください。
例:事業会社と連携した新サービス・新技術開発、
プロジェクトチームでの大型案件開発、グローバルな標準化活動、
大幅な性能向上や新ビジネスを創出する核となる技術の研究開発、
世界をリードする難易度の高い基礎研究、国内外の学会活動等
■取り組んでみたい研究開発テーマ(200字以内)
取り組んでみたい研究開発テーマやその理由などについて自由にお書きください。
④自己PR・その他について
■自己PR・その他(400字以内)
自己PRまたはその他、①~③までの項目で書き足らなかったことをご記入ください。
例:研究成果、技術的スキル、資格、英語力、学業以外に力を入れたこと、その他の経験など
*#8 Fri Mar 5 15:58:30 2010 / Fri Mar 5 16:01:37 2010
・研究テーマと研究内容 8~9行
・希望本部と希望職種 それぞれ第3希望まで+希望ウェイト(パーセンテージ!)
・希望職務内容 8~9行
・学会発表/TOEIC/受賞/資格/などなどのアピールポイント 3行
・就業上の疑問
・今までに最も努力したこと それによって得られたもの 14行
・「あなたが作ってみたい未来の製品」&「そのために必要な技術的課題」 13~14行
・応募方法
--------------------------------------
任天堂と同じ匂いがする。
さすがファミコンを作った会社?
*#9 Fri Mar 5 16:15:43 2010 / Wed Mar 24 21:25:47 2010
*免許・資格
*趣味・特技
趣味:読書(やや小説偏重) ゲーム 競技プログラミング 散歩と写真撮影
(東京周辺の街中を歩きまわって気になったものを撮る「都市探検」) 洗濯
特技:写真撮影 興味:フォークトロニカ(音楽) 自転車ロードレース観戦
*海外経験
*クラブ・部活
*課外活動
それぞれ短く
*志望動機 3行
*志望動機
私は、自分の発想や作ったモノで周囲の人々を楽しませることが好きです。「関わる人
すべてを笑顔にする」という理念を持つ貴社で制作に携わることで、もっと広く・
多くの人々に驚きと喜びを届けたいと思い、貴社を志望しています。
*希望業務
*希望理由・やってみたいこと 2行
大きな構想を練るよりも小さなアイディアを繋ぎ合せる方が得意なので、
新しい遊び方を短いサイクルで提案・検証していく活動をしてみたい。
*自分をアピールできる大学時代の取り組み
記述法がかなり特殊。
・取り組んだこと
1行
上記について個別に記入。メイン設問+サブ設問。それぞれ同等の大きさでハーフ*3行程度
1. きっかけ(事実を具体的に) + どんなことを感じたか?
私が計算していたビーム制御のパラメータの
性能を評価するために、シミュレーション
コードを書くことを指導教官から提案されたことです。
どうせ作るなら、今後私の周辺で標準的に
使われるツールになることを目指そう、と思いました。
2. 自分らしい行動を3つまで(事実を具体的に) + どんな思いや考えに基づいて行動したか?
1.
提案を受けたその日のうちに「とりあえず
動く」ものを作りました。細かい修正はありますが、
現在まで続く基本的な骨格をこの時に作りました。
プログラミングでは特に、アイディアを
形にする時はできるだけ一気に行うのが
良いと思っています。
2.
コードのデバッグや出力データの検証を
まとめておくための軽量なWeblogシステム
を自作しました。
研究にも役立つけれど、それ以外にも
日々の思考の整理・アウトプットの場
になると思って作りました。
3. 結果(事実を具体的に) + どんなことを感じたか?
制作した計算コードについて国際学会で
20分の口頭発表を行いました。またそれを
きっかけにアメリカで同様の研究を
されている方々と交流を持つことができました。
自分の仕事が大きなコミュニティにおいても
きちんと評価されている、ということが実感できて、
初めて感じる種類の喜びを覚えました。
・上記の中で自分の強みだと思うところは?
1行程度
*ゼミ・専攻
*得意な分野/知識/経験
*ものづくりの経験について
それぞれ5行
私の所属研究室では、実験物理学、特に中性子過剰核、つまり普通の原子核より
中性子の割合が大きな原子核の性質について、加速器を用いて調べています。私の
研究テーマは2つあり、1つ目は前項目で取り上げました。現在主に取り組んでいる
2つ目のテーマは、「大型中性子検出器の開発と組立」です。担当はデータ収集シス
テムの構築ですが、近々装置全体の責任者を引き継ぐ予定です。
プログラミング言語の使用経験: C++, Perl, C, ActionScript(習熟度順)
C++は卒業研究の製作と競技プログラミングでの使用、Perlは小さなバッチや
CGIスクリプトを幾つか書いたことでそれぞれある程度習熟しています。
また、大学では物理を専攻してきたのでアルゴリズムへの理解は未熟ですが、物理・運動
への理解は多少自信があります。
現在の研究の関係でデータ収集システムを構築するためにネットワークとI/Oプログラミング
についても勉強しており、またその過程でアセンブリ言語に興味を持ち独習しています。
卒業研究として荷電粒子ビームの振る舞いをシミュレートするツールをC++で製作
しました。最もモノづくり的だったのはPerlで記述した軽量ウェブログシステムで、
多数の断片的なメモや画像を扱え、かつそれらの繋がりが把握しやすいように、
アルゴリズム・データ構造からユーザの使い勝手までを総合的にデザインしました。
ハードウェアとしては大型の中性子検出器を現在組立中で、モノづくりにおける
製作過程の管理を実地で学べていると思います。
*#10 Mon Mar 15 15:09:12 2010 / Fri Mar 19 07:01:55 2010
*********1*********2*********3*********4*********5
(17)
中性子過剰な原子核についての重イオン加速器による実験物理学
(18)◆研究内容 (できるだけ判りやすく簡潔にお願いします)
※英数字は半角でご記入ください (全角 240 文字以内)
加速器実験における重イオン(原子核)ビームの挙動をシミュレートするプログラムをC++で製作しました。
実験装置内でのビームの挙動は非常に重要ですが、直接確認することは困難です。
そこで、実験装置の形状と電磁石のイオン光学パラメータを元に、ビーム挙動をモンテカルロ法によりシミュレートする事を考えました。
本プログラムは別のイオン光学ソフトとの連携を前提としていますが、将来的にはイオン光学計算の機能も持たせることを考えています。
(20)◆職歴/アルバイト/クラブ活動等の課外活動経験 (全角 200 文字以内)
クラブ活動:高校で3年間ハンドボール(ゴールキーパー)をしていましたが、大学ではどこにも所属していませんでした。
アルバイト:修士一年時に、学部生向けの計算物理学の授業で指導助手を務めました。プログラミングの実技指導と講義資料の一部の執筆を担当しました。
(21)◆免許/資格等 (全角 100 文字以内)
普通自動車免許
TOEIC(3月受験:結果待ち)
(22)◆趣味/特技等 (全角 100 文字以内)
趣味:読書 ゲーム 写真撮影 都市探検(散歩+写真撮影) グラフィックデザイン 競技プログラミング 自転車ロードレース観戦
特技:ポスターデザイン 力仕事 撮った写真の撮影時間・場所を記憶すること
(23)◆得意科目 (全角 40 文字以内)
数学(線形代数) 物理学(解析力学 熱・統計力学 計算物理学) 惑星科学
(24)◆不得意科目 (全角 40 文字以内)
古文 化学 社会学 スポーツ実習
(25)◆長所/短所/経験/セールスポイントなど (全角 200 文字以内)
*長所・短所
私の長所は、アイディアを"とりあえず"形にするのが速い所、本当に興味を持った事には長期間没頭する所です。
短所は逆に、細部を詰めるのが苦手な所、興味があるもの以外を疎かにする所、締め切りを忘れる所です。
*経験
これまでに通算4回の加速器実験に参加しました(イオン光学系の設計担当)。
また、2009年の秋に米国で開催された国際学会での口頭発表を行いました。発表内容は設問(18)のまとめです。
(26)◆当社以外の就職検討先(会社・業種等) (全角 100 文字以内)
業種:情報(ソフトウェア) 電機 通信
*********1*********2*********3*********4*********5
(27)◆当社志望理由(何がやりたいか、何が出来るか等を交えて教えてください) (全角 400 文字以内)
私が貴社を志望する理由は、デジタル写真の可能性を自分の手で広げてみたいからです。
私は、趣味のグラフィックデザインや写真撮影を通じて、視覚表現の可能性に興味を持ち続けてきました。
また私の専攻は物理学ですが、計算物理学の講義や研究活動を通じてプログラム製作の楽しさを知り、
仕事としてプログラミング・ソフトウェア開発に関わりたいと思うようになりました。
そして、視覚表現とプログラミング技術という2つの軸に沿うものとして私が思い当ったのがデジタルカメラでした。
具体的な興味として「デジタルカメラの性能を最大限に発揮する為の制御プログラムの開発」がありますが、
それに限らず、情報技術を通じて視覚・写真表現の可能性を広げる仕事をしたいと思っています。
(29)◆第一希望の理由 (全角 130 文字以内)
->ソフトウェア技術
自分自身の情報技術への興味、プログラミングを楽しいと思う心を活かせると思ったからです。
専攻が情報系ではなく、技術は未熟かと思いますが、技術そのものより技術を学ぶ姿勢で貢献したいと思います。
(31)◆第二希望の理由 (全角 130 文字以内)
->光学技術
写真表現に関連するものとして、画像処理に興味を持っています。
また、自分の研究テーマとしてイオン光学のシミュレーションを行ったことから、
光学シミュレーションにも興味があります。
*#11 Tue Mar 16 23:34:40 2010 / Tue Mar 16 23:34:40 2010
設問1: 学生時代に力を入れたこと(学業・研究・サークル・文化活動・アルバイト等)を300文字以内で記入してください。
設問2: NTTデータに入社してやってみたいことを300文字以内で記入してください。
設問2(職務): 志望する職務を選択してください。(複数選択可)
設問3(強み): あなたの強みとそれをどう活かしたいか200文字以内で記入してください。
設問3(弱み): あなたの弱みとそれをどう克服したいか200文字以内で記入してください。
設問4: 10年後に実現したい夢について150文字以内で記入してください。
設問5: 趣味・特技を50文字以内で記入してください。
*#12 Mon Mar 22 22:36:23 2010 / Tue Mar 23 01:07:27 2010
配属予約エントリー
*希望製品・事業分野 ※ (複数選択可)
船舶・海洋 原動機
原子力 機械・鉄構
航空宇宙 汎用機・特車
冷熱 工作機械
産業機器 システム
知的財産
*希望職務 ※ (複数選択可)
研究 開発・設計
製造(生産技術) 品質保証
生産管理 現地建設
システム(SE) 知的財産
*あなたの学科系統(大学に複数回行ったり、大学と大学院で違う専攻分野の場合、自分として得意と思える方の学科系統を選んでください) ※
機械 電気・電子
情報 航空・宇宙
原子力 船舶
金属・材料 土木・建築
化学 経営工学
これら以外の工学系 理学系
農学系 工・理・農学以外(その他)
*工場見学希望先配属拠点の紹介はこちら ※ (複数選択可)
情報システム部(東京本社内) 知的財産部(東京本社内)
長崎研究所 高砂研究所
広島研究所 横浜研究所
名古屋研究所 汎用機・特車事業本部(神奈川県相模原市)
冷熱事業本部(愛知県清須市) 工作機械事業部(滋賀県栗東市)
環境・化学プラント事業部(神奈川県横浜市) 交通・先端機器事業部【神戸】(兵庫県神戸市)
機械事業部(広島県広島市) 長崎造船所【船舶・海洋部門、特殊機械部】
神戸造船所 下関造船所
名古屋航空宇宙システム製作所 名古屋誘導推進システム製作所
横浜製作所【船舶・海洋部門】 原動機事業本部【長崎地区(長崎造船所内)】
原動機事業本部【横浜地区(横浜製作所内)】 原動機事業本部【みなとみらい地区(横浜ビル内)】
原動機事業本部【高砂地区(高砂製作所内)】 原動機事業本部【神戸地区(神戸造船所内)】
三菱日立製鉄機械(株) 三菱重工食品包装機械(株)
三菱重工パーキング(株)
工場見学希望先の中でも特に強く希望するところがあれば、理由とともに簡潔にご記入ください。 (300文字以内)
*配属予約希望先を考えるうえで、最も重視するポイントを一つだけお選びください。 ※
担当製品 関連要素技術
勤務エリア 職種
海外勤務の可能性 事業スケール
事業環境・成長力 職場の人間関係・雰囲気・環境など
その他 特にこだわりがない
英会話力 ※
ほぼ自由に会話できる 日常会話程度に話せる
簡単な意思疎通が図れる 英会話には自信がない
英語読解力 ※
原書が楽に読める 原書が辞書なしで大体読める
辞書を用いて読める 英語読解には自信がない
*研究室・指導教官名
記入例 熱流体研究室・○○○教授/△△△准教授 ※ (50文字以内)
*研究テーマ(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (50文字以内)
*研究の目的・概要(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (500文字以内)
*学歴(高校卒業以降について、入学、卒業、中退の年月と学校名を記入)正社員としての職歴がある場合も、こちらにご記入ください。
【記入例】
2005/03 県立△△高等学校普通科卒業
2005/04 ○○大学工学部機械工学科入学
2009/03 同上卒業
2009/04 ○○大学大学院工学研究科機械工学専攻入学
2011/03 同上修了見込み ※ (200文字以内)
2003/03 富山県立呉羽高校普通科卒業
2004/04 東京工業大学理学部第一類入学
2009/03 同上 物理学科卒業
2009/04 東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻 入学
2011/03 同上修了見込み
*当社志望理由を簡潔にご記入ください。 ※ (300文字以内)
*海外留学経験ないしは6ヶ月以上の海外居住経験があれば、例に沿って国名・期間・目的をご記入ください。なければブランクで結構です。
例:米国・2001/4~2005/2(見込み)・留学
英国・1990/8~1995/6・父の転勤による (200文字以内)
*良く理解しており得意と言える大学での受講科目(所属学科の専門課程科目から記入のこと)なければブランクで結構です。
例:流体力学、材料力学、電磁気学など (50文字以内)
解析力学、電磁気学、熱・統計力学、数値処理・計算物理学
*よく理解できなかった/苦手意識がある大学での受講科目(所属学科の専門課程科目から記入のこと)なければブランクで結構です。 (50文字以内)
固体物理学、一般相対論
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。(例 注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配り
ができる、など) ※ (50文字以内)
ユーモアを忘れず困難を楽しむ
*他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)
*保有資格及び語学のテストスコア(TOEIC、TOEFL、英検、その他外国語検定試験) (100文字以内)
*#13 Tue Mar 23 21:16:47 2010 / Tue Mar 23 21:16:47 2010
エントリーシート
以下の内容で登録します。
よろしければ「登録」ボタンをクリックしてください。
※ご提出後は、一切変更はできませんのでご注意ください。
■在籍校
学校名 ※ 東京工業大学
学部名 ※ 理工学研究科
学科名 ※ 基礎物理学専攻
学歴 ※ 修士
学年 ※ 1 年
■氏名
漢字 ※ 河田 鷹介
カナ ※ カワダ ヨウスケ
■生年月日
生年月日 ※ 1985年01月28日
年齢 ※ 25 歳
■現住所
郵便番号 ※ 145-0062
都道府県 ※ 東京都
市区町村 ※ 大田区北千束
番地 ※ 3-12-1
建物名 大岡山グレイス
電話番号1 ※ 090-1635-0428
電話番号2
メールアドレス ※ kawada@mail.nucl.ap.titech.ac.jp
携帯メールアドレス swingin-on-the-rice@docomo.ne.jp
■緊急連絡先
郵便番号 ※ 930-0163
都道府県 ※ 富山県
市区町村 ※ 富山市栃谷
番地 ※ 410
建物名
電話番号 ※ 076-434-1074
■学歴・職歴
西暦
2000年04月 学歴・職歴
富山県立 呉羽高等学校 普通科 入学
2003年03月 富山県立 呉羽高等学校 普通科 卒業
2004年04月 東京工業大学 理学部 第一類 入学
2009年03月 東京工業大学 理学部 物理学科 卒業
2009年04月 東京工業大学 理工学研究科 基礎物理学専攻 入学
2011年03月 東京工業大学 理工学研究科 基礎物理学専攻 卒業見込
■研究の内容
大学
指導教官 中村隆司教授
テーマ 荷電粒子ビームの挙動のモンテカルロ・シミュレーション
研究内容 加速器実験における重イオン(原子核)ビームの挙動をシミュレートするプログラムをC++で製作しました。
実験装置の形状とビーム制御のパラメータを元に、実験装置内でのビームの挙動をモンテカルロ法によりシミュレートする事を考えました。
主な目的は、ビーム粒子が装置の内壁に当たることによる損失の過程(実測困難)に見積もりを与えることです。 (最大の入力可能文字数は200文字です)
大学院
指導教官 中村隆司教授
テーマ 大型中性子検出器の開発と組立
研究内容 加速器実験において、反応標的から放出される中性子を、広範囲にわたって効率良く捉えるための大型検出器を開発しています。
開発チームにおける私の担当は、検出器からのアナログ信号を集めてデジタルデータに変換しPCに取り込むシステム(DAQ)の構築です。
担当外の仕事、たとえば組立や検出器のテストにも全面的に参加しています。 (最大の入力可能文字数は200文字です)
■自己PR
私は、眼前の壁が高い程乗り越えたくなる、チャレンジ精神に溢れる人間です。
学部四年生の秋に初めて加速器実験に参加した時、私に与えられた役割は、電磁石を制御するためのパラメータを数値計算をすることでした。当時の私には全く未知のテーマでしたが、指導教官も忙しく助言は期待できない状況でした。実験準備の作業もあったので、一か月程の準備期間は、作業のない日は大学で基礎を勉強、作業日はその合間に研究室のPCに接続して計算、移動中はノートPCで計算結果を整理し、実験が迫ると研究所に泊まり込みで作業を続ける慌しいものでしたがとても充実した時間でもありました。そして、私のパラメータを使った実験は成功し、その結果を基に私は学士論文を書き、国際学会での発表もできました。この困難に打ち克つ力をもって私は貴社に貢献したいと考えています。 (最大の入力可能文字数は400文字です)
■当社への志望度
第一志望
その他を選択された方は、内容をご記入ください。
■希望見学先(3ヶ所までご記入ください)
第1希望 ※ 航空宇宙・防衛事業本部
希望理由1 ※ 私は広範囲にわたる大量の情報を収集・管理・交換する大規模システムの構築にとても興味があります。
その中でも規模や重要性において最大級のものである航空宇宙・防衛分野のシステム構築に関わることが、自分にとって大きな価値のあることだと感じました。
本事業本部内の事業では特に、ナショナルセキュリティ・ソリューション事業部で展開されている管制・指揮システムに興味があります。
(最大の入力可能文字数は3200文字です)
第2希望 ネットワークソフトウェア事業本部
希望理由2 私自身の「プログラミングが好き」という性質を、今後ますます重要になっていくネットワーク技術の世界で活かしてみたいと思うからです。
(最大の入力可能文字数は3200文字です)
第3希望 放送・制御事業本部
希望理由 交通・公共ネットワークシステム事業部で展開されている、公益性の高く、利用者が存在を意識しないほど緻密で信頼できる空気のようなシステムを作ることに価値を感じたからです。
(最大の入力可能文字数は3200文字です)
■免許、資格等
取得年月日
2006年09月29日 資格等の名称
普通自動車免許
加盟学術学会・学会での表彰等
※論文を発表している場合は、そのタイトルも記入してください。
・所属学会
日本物理学会 学生会員
・発表
第3回日米物理学会合同核物理分科会(2009年10月) 口頭発表
"BC.00003: Ion Optics Simulation for Fragment Separator"
■語学力
[資格]
TOEIC 点
英語検定 級
TOEFL 点
その他 TOEIC採点待ち
[海外在住経]
国名
期間
英語以外の語学
■コンピュータスキル(プログラミング経験等)
[言語]
C 3 年
Java 0 年
C++ 2 年
Visual Basic 0 年
Lisp 1 年
Perl 2 年
言語(その他1)
Javascript
1 年
言語(その他2)
ActiveScript(1.0-3.0)
1 年
言語(その他3)
Fortran
2 年
[OS]
UNIX 年
Linux 2 年
WindowsNT.CE 年
OS(その他1)
Windows XP
3 年
OS(その他2)
Windows 2000
4 年
OS(その他3)
年
[NETWORK]
HTML 10 年
XML 年
NETWORK(その他1)
年
NETWORK(その他2)
年
NETWORK(その他3)
年
■得意な学科
数学:線形代数
物理:解析力学、電磁気学、熱・統計力学、計算物理学
(最大の入力可能文字数は200文字です)
■趣味・特技・所属クラブ・サークル等
・趣味
読書(小説偏重) ゲーム 都市探検(散歩+写真撮影) 競技プログラミング 自転車ロードレース観戦
・特技
写真撮影・・・デジタルカメラ(コンパクト・一眼)で4年間で約2万枚撮影。
風景偏重ですが、最近になって頼まれて人物も撮るようになりました。 (最大の入力可能文字数は200文字です)
■健康状態
良好
その他を選択された方は、内容をご記入ください。
■特記事項
アンケート
※本アンケートは選考には関係ありませんが、ご協力を宜しくお願いいたします。
NECへのエントリーを決めたきっかけは何ですか?該当するものを以下から1つ選択してください。(必須)
(3)NEC在籍OB主催による個別企業説明会
*#14 Thu Mar 25 00:10:20 2010 / Wed Mar 31 00:03:40 2010
通常採用コース 技術系
*志望動機(100字以内)
私は貴社の電子システム事業部に特に関心を持っています。
単なる企業内SIに留まらず空調事業とは違った分野へ積極的に展開していく姿勢を見て、
ここで私の技術と好奇心を発揮してみたい、と思いました。
*希望職種(30字以内)
ソフト開発、ネットワークシステム開発、制御
【質問1】 専攻内容について(200字以内)
私の専攻テーマは、加速器実験において加速器から得られる原子核ビームを効率よく利用するための電磁場によるビーム制御技術(イオン光学)です。
効率の良い制御の実現のため、また実験結果の解析精度向上のために、実験装置内における原子核ビームの挙動を
モンテカルロ法により予測するプログラムを学士論文研究として制作しました。
【質問2】 あなたがこれだけは人に負けないと思うもの、思うことを1つあげ、
その具体的なエピソードを教えてください。(200字以内)
私が自信を持っているのは、これだと思ったことに対して徹底的にこだわり抜くことです。
学部三年次の計算物理学という講義で、自分で問題を設定する課題が出されました。
そこで私は、ただ単位を取る為に簡単な問題にするのではなく、重力三体問題と呼ばれている
複雑系力学の問題を題材としてに様々な実例についてのレポートを制作し、
結果としてその講義では満点の評価を頂くことができました。
*#15 Sat Apr 17 22:41:47 2010 / Tue Apr 20 13:49:36 2010
学生時代夢中になって取り組んだこと(テーマ) ※
部活動・サークル・アルバイト・社会貢献・留学など、どのようなことでも構いません。
研究活動、特に実験への参加と学士論文の執筆 <<30文字以内>>
学生時代夢中になって取り組んだこと(内容) ※
上記のテーマに対して、あなた自身が成し遂げた成果とその取り組みについて具体的に記述してください。
一般論、モットーや心がけではなく、具体的な課題、それに対してあなたがどのようなアプローチで課題に 取り組んだかがわかるように記述してください。
特に、困難だった点やそこからの解決策、あなた自身が工夫した点、こだわった点、人と協力することで、うまくいった点などアプローチの内容がわかるように記述してください。
私は学部四年の後期に初めて加速器実験に参加し、その実験の結果を基に研究を行って学士論文を執筆しました。その中で幾つもの課題に直面しましたが、中でも特に大きかったのは、加速器実験という大きなプロジェクトにおいて自分の役割を持つことの大変さと、研究を論文の形にまとめることの難しさです。
前者については、実験中はスタッフの方々は自身の役割で忙しく、学生のフォローに気が回らない、という状況でどうすべきかを問われていましたが、私は、人が集まっていればその場に行って状況を把握し、何か新しい情報があれば自分のノートに書き留める、何か仕事がないか尋ねてみる、などを意識してその「場に参加する」姿勢をとり、やがて実験の進行の一部を任せてもらえるようになりました。
また後者については、論文の構成の仕方が分からず、草稿を指導教官に見せた時の訂正の多さにショックを感じたりもしましたが、そこで姿勢を変えて、論文の書き方を一から学ぶために指導教官に積極的に相談しました。
結果として私の研究はユニークであると評価され、後述しますが次の年度の国際学会でその成果を発表する事ができました。
<<500文字以内>>
◆◆ 研究室/ゼミでの研究内容、修士論文/卒業論文のテーマ ◆◆
修士論文/卒業論文の内容、研究室/ゼミで取り組んだテーマ ※
修士論文/卒業論文のテーマが決まっていない場合は、案でも構いません。
重粒子ビームの挙動の粒子光学的シミュレーション <<30文字以内>>
修士論文/卒業論文の内容、研究室/ゼミでの研究内容 ※
上記のテーマに対して、あなた自身が主体的に取り組んだことを具体的に記述してください。
*学部生でゼミに所属していない場合、論文のテーマが決まっていない場合などは、学科/専攻のなかで力を入れて取り組んだ授業/実験や課題レポートについて記述してください。
*研究内容に関する概要だけでなく、あなた自身のアプローチ、独自の取り組み、オリジナリティがわかるように記述してください。
*特に、研究上の具体的な課題、その課題を解決するためにあなたがどのような手段や手法を用いて取り組んだかがわかるように記述してください。
卒業論文について述べます。
加速器から得られる重粒子(原子核)ビームの、実験装置内における挙動をモンテカルロ法により予測するプログラムを製作し、実際の実験で使用しています。このプログラムはビーム輸送路上の任意の点でビームを観測した際の観測データをシミュレートするもので、ビームを正しく制御しその利用効率を高めることを主な目的としています。
本研究を行うにあたって私が目標としたことは、このプログラムを分野内で広く使われる標準ツールにすることです。同様の機能を持った先行するプログラムが既にあったのですが、実際の実験で活用されているとは言い難い状況でした。私は、その原因がプログラムの「使いにくさ」にあると考え、使い勝手の良さを重視してプログラムをデザインしました。具体的には、使用手順をなるべく短くすること、計算条件の変更と再計算を容易に素早く行えること、および結果を適切・簡明に可視化できることです。これにより、細かい状況の変化に対応できる、現場で使いやすいプログラムにすることを狙いました。
製作したプログラムは現在までに3つの実験で使用され、以後も2つの実験で使用する予定です。 <<500文字以内>>
◆◆ 学生時代に身につけた専門性/技術領域について ◆◆
専門性分野 ※
あなたがこれまでに身につけた専門性/技術領域を選択してください。
*当てはまるものがない場合は「その他」を選択し、次項目に具体的内容を記載してください。
その他
上記で「その他」を選択した方は具体的な内容・分野をご記入ください。
*専攻を踏まえ、数学・天文学など、大まかな分野を記してください。
物理学、特に加速器による原子核実験物理学 <<50文字以内>>
研究成果の学会発表/論文投稿/特許取得など
*学会発表を行った場合は、発表した学会と発表時期(年・月)、発表形式(口頭/ポスター)がわかるように記述してください。
Award等を受賞した場合は、そちらも記載してください。
*論文は原則筆頭論文のみとし、論文のタイトルと何に掲載されたかがわかるように記述してください。共著の場合は、その旨を記載してください。
*研究成果で特許を取得している場合、特許番号と概要を記述してください。
例)学会発表テーマ:「局所領域動画像検索手法とその効果」日本シュミレーション学会2009年10月
・学会発表
日本物理学界/アメリカ物理学会共催・核物理分科会第3回(HAW09) 2009年10月
講演題目:"Ion Optics Simulation for Fragment Separator"(口頭発表)
前述した論文について途中経過をまとめて発表したものです。 <<300文字以内>>
技術的なスキルや資格、使用できるツールなど
上記研究や授業など、これまでの活動の中で身につけた技術的なスキルや資格、使用できるツールなどを教えてください。
例)技術系保有資格、使用できるコンピューター言語、電子工作経験、扱える装置など
【コンピューター言語】(複数選択可)
C
C++
Perl・Ruby・PHP
その他
上記で「その他」を選択した方はご記入ください。
FORTRAN <<50文字以内>>
【扱える装置】(複数選択可)
はんだごて
オシロスコープ
その他
上記で「その他」を選択した方はご記入ください。
密封放射線源 <<50文字以内>>
【自由記述】
保有資格、工作経験等ご記入ください。
大型加速器施設での実験作業経験(真空蒸着、真空作業、NIM回路構成等) <<50文字以内>>
◆◆ ソニーで実現したい事/志望内容 ◆◆
現時点で、あなたが希望する職種、ソニーで取り組みたい職種について教えてください。
*現時点で興味のある職種を必ず1つは選んでください。
*選んだ職種の中で、さらに特定の希望がある場合は、詳細項目から最も希望する内容を選択してください。
*希望職種は三つまで選択することが可能です。第2希望・第3希望の選択は必須ではありません。
第1希望職種 ※
研究・開発・設計
第1希望職種の詳細項目 ※
情報系
*希望職種で「研究・開発・設計」を選択した方は、以下分野も選択してください。
システム
第2希望職種
品質・信頼性技術
第2希望職種の詳細項目
品質/CS
*希望職種で「研究・開発・設計」を選択した方は、以下分野も選択してください。
第3希望職種
設計・生産技術
第3希望職種の詳細項目
設計技術
*希望職種で「研究・開発・設計」を選択した方は、以下分野も選択してください。
希望職種選択理由 ※
ソニーで何を実現したいか、自分自身の経験をどのように活かしたいかを踏まえ、上記職種を選んだ理由を記述してください。
研究でシミュレーションプログラムを制作したと先に述べましたが、それ以外にも、実験設備や検出器の制御・データ収集を行うためのプログラムを書く機会が多くあります。
この経験と、プログラミングを含めた情報技術への興味を最も活かせる分野として私は情報系・システム分野を選択しました。
システム分野の業務で私が興味を持っているのはファームウェア・周辺機器制御です。
趣味で写真を撮っていることからデジタルカメラの制御や画像処理に関心が持っており、それらの開発に関わってみたいと思っています。また別分野でも、画像処理に関わる業務に従事したいという考えがあります。 <<300文字以内>>
興味のある業務分野 ※
現時点での、業務分野の志向をお聞かせください。(複数選択可)
*ここで答えていただいた内容と配属先は、必ずしも一致するわけではありません。
技術開発・デバイス開発
基礎研究・応用研究
興味のある商品カテゴリー ※
興味のある製品カテゴリーにチェックをつけてください。(複数選択可)
*ここで答えていただいた製品カテゴリーと配属先は、必ずしも一致するわけではありません。
デジタルスチルカメラ/デジタル一眼レフカメラ/ビデオカメラ
放送局・業務用機器
記録メディア
半導体
通信
ネットワークサービス
◆◆ 日常生活の中で、あなたが一番「楽しい」と感じる瞬間をお書きください ◆◆
日常生活で楽しいと感じる瞬間 ※
思考や試行の後に訪れる頭の中が晴れ渡るような瞬間です。
例えば、料理を作っていて次に何をすれば良いか先の先まで頭の中に入っているとき、あるいは自分が作ろうとしている工作物の全体の構造を把握した時、そしてずっと頭を悩ませていた難問の解法を思いついた時など、自分が取り組んでいる物の「かたち」が頭の中に浮かび上がる瞬間、自分のものになったと実感する瞬間にとても楽しいと感じます。
<<200文字以内>>
◆◆ フレックス・キャリア・スタート制度について ◆◆
入社希望時期
希望理由
◆◆ アンケート ◆◆
エントリーのきっかけ ※
以前からソニーに興味があった
ソニーの製品に興味があった
ソニー採用ホームページを見て
上記で「その他」を選択した方はご記入ください。
<<30文字以内>>
*Link to: