Locked History Actions

Diff for "APROOT"

Differences between revisions 40 and 41
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 13: Line 13:
まだ気にくわない点はfetchのときには""でファイル名をくくらないといけない。だけとTABは効いていいね。 まだ気にくわない点はfetchのときには""でファイル名をくくらないといけない。だけとTABは効くのでこれでよか?

※このページはNakamuraGroupのみ編集可能です。

APROOT

(ANAPAWっぽいROOTでaprootです)

ROOTでANAPAWの様なコマンドインプットでサクサク解析したい(括弧をうつのは面倒)。そんなんをするためのプロジェクトです。コマンドの部分は田中くん作成のライブラリに完全におんぶにだっこです。

Download

とりあえずバージョン1.0。なんとなく動きます。コマンドを追加したい時にはAnapawMode.ccのSetDefaultComListで追加してください。libnadeko.1.5.5のいくつかのコマンドが定義されています。定義されていなくても括弧をつければlibnadekoの関数は使えます。

まだ気にくわない点はfetchのときには""でファイル名をくくらないといけない。だけとTABは効くのでこれでよいか?

Install

解凍してmakeすると実行形式aprootができます。適当にパスを通してください。

libnadekoを使う場合には

  1. ModuleForRoot (by田中くん)からダウンロード解凍し、適当なところにおく。

  2. aprootのMakefileでNADEKO_DIRを定義。
  3. makeで実行ファイルaprootができる。
  4. 実行ファイルにpathを通す。

です。